こんにちは! ASSOS PROSHOP TOKYO アイハラです。
先日の定休日はカミさんと二人、すごく久しぶりに山梨県の東南端、秋山村に行ってきました。現在正確には「山梨県上野原市秋山」となっているようですね。この日は朝から雲が多く、いつ降り出してもおかしくないような空模様でしたが、降ってもパラパラだろうと判断。クルマで津久井湖畔まで移動し、8時半にグラベルバイクでライドスタートです。


奥牧野の曼珠沙華

神奈川県藤野町の最西端、奥牧野の集落の山あいに彼岸花が群生していました。
美しい色に吸い寄せられて近くまで行くと、畑の持ち主のおじいさんが声を掛けてくれました。「8年かけてここまで増やしたんだけど、コロナのせいで去年も今年も誰も見に来てくれないのよ…。ゆっくり見てって!」
盛りを過ぎてだいぶ白くなっている花が、かえって艶っぽく映ります。

富岡の棚田

そのままメインルートの県道35号線を西へ進み、県境を跨ぎ山梨側。秋山村の中心部? 秋山温泉の裏手に棚田があるらしいと聞いて、行ってみました。

既に半分以上刈り終わっていましたが、一部の田んぼに残った稲穂を眺めながら暫し小休止。
時折顔を覗かせる太陽に照らされる美しい穂の色は、日本人に埋め込まれたDNAの琴線を確実に刺激してきます。

安寺沢林道(あてらさわ 林道)

富岡の棚田の後は、そのままその横を流れる安寺沢川を遡ります。

旧秋山村立桜井小学校 安寺沢分校 跡

この安寺沢林道、かつてこの先にある厳道峠(がんどう峠)を越えて道志村に抜けた経験があるのですが、どうやらその時に一度通っていたようです。でも全然記憶がなく…。ちなみにその時もカミさんと一緒でした。
今日は直進の厳道峠方面ではなく、右にルートをとり金波美峠(かなみ峠)方面へ向かいます。

金波美トンネルを抜けると、気持ちの良い下りが続き、再びメインルートの県道35号線へ。


大の入林道(王の入林道)

次なる林道は、大の入川に沿って進む道。先ほどの安寺沢林道よりも斜度がキツい上りです。

後ろは山梨リニア実験線。特に走ってる音は聞こえませんでしたな。残念。

林道 富士東部(南)線

リニア実験線付近の急斜面をこなした後、分岐に出ました。
ここからは林道 富士東部(南)線を下ります。

この山から下りてきました。
この頃には完全に雲が取れて、陽射しが暑いくらい。

秋山 二十六夜山(にじゅうろくや 山)。「廿」=十が二つ続いて「二十日」となるそうです。
いにしえのこの地域の風習、月待ち信仰から来る、なんともロマンティックな名前です。

雛鶴神社と雛鶴峠

最後は雛鶴峠へ。トンネルに入らず、ここで引き返します。帰りはメインルート、県道35号を一目散に下ります。旧秋山村内いくつも林道に入り、山の中をブラブラしてきましたが、帰路はあっという間。17時半に津久井湖畔に戻りました。

本日の走行 87km、獲得 2000m 。結局ダートは全くありませんでした。ちょっと期待していたのですが…。ロードバイクの皆様も全く問題なく走れるルートです。

LINE公式アカウントお友達追加でお得な情報をゲット

友だち追加

SHARE